スポンサーリンク

魔獣

パーティに同行させると、BOSS戦とプレイヤー戦のどちらでも攻撃をしてくれる。

同行させていない魔獣でも英雄の攻撃や生命の数値に加算されるため、戦力を上げるためには多くの魔獣を集めたい。(魔獣クエストはプレイヤーLv.35で解禁される。)

魔獣の攻撃力は高くないので、特殊効果を持つ魔獣がオススメ。エアールは2秒間の足止めができる

名称 特殊効果 捕獲条件
カムイ めまい1秒 Lv.35
キマイラ なし Lv.35
ディノス なし Lv.35
プルキシ なし Lv.35
ピピュマ なし Lv.35
ドラコ めまい1秒 Lv.40
エアール 束縛2秒 Lv.50
フニール 回復 Lv.60
アンダイン なし Lv.70
アクア 対人継続ダメージ Lv.80、戦力300万程度
グリフォン なし 転生BOSSドロップ
空挺ゴーレム なし 同盟研究所
ヒヨタン なし 祝儀88,888ダイヤ配布
アヌビス めまい2秒 期間限定、90,000ダイヤ
ウサウサ 回復 期間限定、60,000ダイヤ
サンタ   期間限定、累計チャージ

魔獣の捕獲

魔獣クエストで魔獣を捕獲するが、魔獣に逃走された場合は魔獣玉と魔獣スキル書を獲得する。

Lv.80から出現するアクアは、Lv.80程度では必ず全滅させられてしまう。(負けた場合、挑戦回数は減らない。)目安としては、戦力300万ぐらいで捕獲可能。

魔獣の合成

魔獣のランクは合成により、D級→C級→B級→A級→S級と上がっていく。同じランクの魔獣2体を合成し、成功した場合は1つ上位のランクに上がり、失敗した場合は魔獣玉と魔獣スキル書を獲得する。いずれの場合も魔獣1体を失う。

魔獣玉と魔獣スキル書の返還

魔獣の合成が成功した場合、または同一種族の上位の魔獣を入手した場合は、魔獣Lv.1に戻り、育成に使った魔獣玉と魔獣スキル書が返還される。

※この仕組みを使って、新サーバ魔獣育成競争ランキングのポイントを稼ぐことができる。

魔獣のレベルアップ

魔獣は魔獣玉を消費してレベルアップできる。Lv.の上限はプレイヤーLv.と同じまで。

魔獣スキルは、魔獣のLv.に応じて解禁されるので、戦闘に使うためには少なくともスキルが使えるLv.までは上げる必要がある。

魔獣スキルのレベルアップ

魔獣スキルは魔獣スキル書を消費してレベルアップできる。魔獣スキルアップによる戦力の上昇はわずかなので、戦闘に使う魔獣のスキルを集中的に上げよう。

S級魔獣の吸収能力

S級の魔獣は同一種族のA級またはB級の魔獣を吸収する能力を持っている。魔獣資質の上昇値は、A級の場合は0.1、B級の場合は0.02なので、A級の合成成功率の低さを考えると、B級に育てて吸収させていく方が効率がよい

スポンサーリンク
攻略
ガールズ&クリーチャーズ攻略!

コメント